2015年10月20日
◆台湾 定点観測リポート : 寄稿者 社長
◆早速、肌で感じた〝台湾経済″を全くの個人的見解のもとにレポートしたいと思います。
毎年、この時期になると、台湾五金展及び台湾のお得意様まわりで10日間前後台湾に
出向きます。
最近の新聞でもGDP成長率7%割れ(今年第3四半期)が取りざたされる中国経済。
その中国経済の減速を受けて台湾経済はいかに変貌しているか?
結論を申しますと、日本で中国の富裕層の方々の爆買が続いているように、台湾でもあまり感じませんでした。
現地では、お得意様からのありがたい接待が連日催され(接待と書くと何やらあやしい?ごく普通の宴席です。)、その送迎がスゴイ!
夕方ともなれば、数十台のベンツが展示会の会場に横付けされる様子は圧巻!
お得意様がそれぞれ(社長さん、およびその身内の方々)がベンツでお出迎え!
14年乗り継いだマイカーを買い替えたくて うずうずしながらも『ベンツはダメ!高いし、維持費もかかるし』とかみさんにきつく言い渡されている身には何ともうらやましい光景!
というわけで、あまり経済の動向は昨年と変わらず。今年も定点観測リポートでした。
まだコメントはありません。